2025.03.16 09:00読書会510回目本で床は抜けるのか西牟田靖世の中には床が抜ける程本を買ってる人がいるんですね・・・本を買う派ですが、そこまで集めるには後何年かかるかなぁ・・・というくらいスローペースです(笑)
2025.03.12 10:00読書会508回目●マーガレット王女とわたしアン・グレンコナー ●ヨーロッパ・コーリング・リターンズ ブレイディ みかこ上の位からみるイギリスと底辺からみるイギリスという対照的な回でした。同じ国とは思えないほど、交わられない大きい差がありますねぇ・・・
2025.03.10 10:00読書会507回目烏に単は似合わない阿部 智里女性って怖いなぁと思う本ですね(;^ω^) その渦中にはいたくない・・・傍観する猫の立場で眺めておくのがちょうどいいですね(笑)
2025.03.08 10:00読書会506回目●それ、なんで流行ってるの? 隠れたニーズを見つけるインサイト思考原田 曜平これがほしい!と直接言われなくても隠れているニーズを見つけ出して提供することや、相手が話している言葉から望んでいることを読み取る力が求められてるのかなと思います。●冬のソナタ 下キム ウニ冬のソナタが放送されたのは20年以上も前ですが、今も色褪せません!初恋がうまくいくということではないです。考えれば考えるほど何が正解なの...
2025.03.06 10:00読書会505回目シャーロック・ホームズ対伊藤博文松岡 圭祐IFストーリーですが、歴史好きには興味そそられる展開でした✨思い出してみると、この回は尖った本が多かったですね(笑)
2025.03.04 10:00読書会504回目今スグできる強盗対策 ~狙われにくい家の作り方三才ブックス最近怖い話しばかりですよね~タイムリーだったので、営業されて心動きました(笑)気を張らなくても穏やかに過ごせる日が戻ってくるといいですね~
2025.03.02 10:00読書会503回目冬のソナタ 上キム ウニ世代だったのですが、当時は年上のお姉様方が観てるものという認識しかなかったですね。持って来られた方も小さい時に母親が読んでた本だそうで、子供の時の落書きが書いてあったりしてほっこりする思い出の本でした。人間関係がごちゃごちゃしてますが、すごく笑いました🤣面白い一冊です✨
2025.02.28 10:00読書会502回目もしもし下北沢よしもとばなな1年に1度の参加者さんが、むかーし仙台に住んでた時に話題に上がった本だそうです💦全く覚えてない(;^ω^)新鮮な気持ちで紹介を聞けました(笑)こちら宣伝です。埼玉県ふじみ野市の読書交換会です。うちの読書会とは違った形ですが、色んな本に触れてみよう!というコンセプトは似てるように思いました。興味ある方は下記URLより参加してみてください😄ふじみ野読書交換会https:...
2025.02.26 10:00読書会501回目●わたし、定時で帰ります。朱野 帰子定時で帰りたいってのはどの国の人も同じだなぁという本と、●トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダジェイソン・ファン太るかどうかは肥満ホルモンの分泌量によるという本。ホルモンの分泌量は民族によって違うんじゃないかなぁとも思ったので、個人的に対照的な本でした(笑)
2025.02.22 10:30読書会500回目教養としてのハイブランド: フツーの白シャツが10万円もする理由とあるショップのてんちょう仕事終わりに読書会に参加する人は、意識高くて仕事もできる人だろう!と勘違いした常連さんが持ってきた一冊(笑)うちの読書会にそんな人は・・・いるのかな?😅(追記)祝500回!次は1000回を目指して頑張りまーす!当読書会は「キャラが濃くて正直な人が多い」と先日とある参加者さんから評価いただきました(笑)似てる...
2025.02.20 10:30読書会499回目ハリー・ポッターと炎のゴブレットJ.K.ローリングお馴染みのハリーポッターですね✨最近の日曜参加メンバーは固定されてるので、いつもの初めて会う人ばかりで名前が覚えられない😅ということもないので、人見知り気味の方は日曜にご参加ください😄